通常レッスンを再開します
前回のブログから3ヶ月。
あの時には想像もしていなかった事態となり、3ヶ月前のことがよく思い出せません。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当教室も4月より通常の対面でのレッスンを中止とし、約2ヶ月が経とうとしています。
現在もお教室でのレッスンはお休みですが、オンラインレッスンで多くの生徒さんとピアノに向き合うことが出来ています。
私自身、オンラインレッスンは初めての試みでしたので、はじめは試行錯誤しながら…でしたが、
保護者の方々の手厚いご協力のもと、生徒さんの元気な笑顔(マスクなし!)にパワーをいただきながら、充実したレッスンを行うことが出来ています。
お家時間が長くなったこともあり、ピアノに向かう時間が増えました!との嬉しいお声も届きました。(ありがとうございます!)
生徒さん全員がオンラインレッスン期間で急成長しています。
普段から「音楽的自立」を目標にレッスンしていますが、講師が隣にいなくても、一緒にドレミやリズムを読まなくても、新しい曲にどんどん挑戦できる力がみなさんについてきていること。
もちろん通常レッスン中でも感じていましたが、今回改めて実感することが出来て嬉しく思っています。
オンラインレッスンだとどうしても時差が生じてしまうので、間違えていてもオンタイムで「待って!」と声をかけられなかったりするのですが、
生徒さん自身が「あれ?あ!違った、こうだった!」と直してくれることがとても増えました。
そして何より、保護者のみなさまのサポートに大感謝です!!
オンラインのための準備から始まり、レッスン中もフォローしてくださりたくさん助けていただきました。
本当にありがとうございます。
来週まではオンラインとなりますので、もうしばらくお力をお貸しください。
6月からは通常の対面レッスンへと切り替えます。
久しぶり??の生徒さんたちに会えるのがとても楽しみですが、油断は禁物!!
感染防止対策は引き続き行いながら、充実したレッスンになるよう努めてまいります。
以下余談ですが、、
この1ヶ月ほどで、1歳8ヶ月の娘が物凄く喋るようになりました。
単語は前から出ていましたが、短い文章も喋るようになり、毎日見ているはずなのにそのレベルアップぶりに驚いています。
最近面白いお喋りは、自分が転んだ時にその再現をしてくれること。(笑)
「○○ちゃん(娘の名前です)こおん(転ん)じゃったの〜。たったったったっ(走る音)て、こおんじゃった。しゅーっ(スライディングみたいになった)て。」
実際に地面に手をついて、全身で再現してくれます。
しかも何故か3回くらい繰り返す。。
本人はいたって真剣なので、真面目な顔してやってるところがまた面白くて…
いつも笑いをこらえるのに必死です。いや、笑ってるかな。(笑)
晴れの日の犬の散歩が日課です。
ワンコも娘がリードを持つときはゆっくり歩いてくれている気がします。
この写真ではしていませんが、最近は外に出るとき必ずマスクをする私たち親の姿を見てか、娘もマスクをつけたがるようになり。
割と毎回、小さいマスクをつけていきます。
これが意外となかなか取らずにつけているんです。
家に帰ってからの手洗い、スーパーに一緒に行ったときはお店の出入り口でアルコール消毒。
イヤイヤ期に片足突っ込んでいる娘ですが、そこは嫌がりません。
1歳児の意識も変えてしまうコロナウイルス…
手洗いが習慣になり、マスクもちゃんとつけてくれるのは嬉しいけど、なんだか複雑です。。
早く安心してたくさんお出かけできる日が来ますように!
0コメント