平成も残りわずか

こんにちは!
とっても久しぶりの投稿になってしまいました。。
これからはこまめに更新できるよう頑張ります!


小学校の卒業式も終わり、もうすぐ春休み突入ですね。
私の春休みのイメージは、唯一宿題がなくたくさん遊べる長期休み!だったのですが、今時の小学生は宿題があると聞き驚きました。笑
時代が違うんですね。。当たり前ですが。。。


「平成」も残りわずか。
新しい元号の発表まであと少しですね。
どんな元号になるか楽しみのような、寂しいような。


私は昭和62年生まれ、昭和の最後の学年なんです。
(ひとつ下の学年の早生まれの子たちは平成生まれです)
だから平成◯年と年齢が同じで、非常にわかりやすかったのですが、それももう終わり。


と思ったら、昨年生まれた娘は平成30年生まれ。
今年1歳になるので、娘の年齢と同じ数え方ができるようになりました。
わかりやすい。助かります。笑


この数年で平成時代のスターたちが次々と引退するなど、「本当に平成が終わるんだな」と思う出来事がたくさんありました。
一番最近の出来事ですと、イチロー選手の引退。
父の影響で小さい頃から野球観戦が大好きだったので、このニュースは衝撃的でした。
ソフトボール部だった中学校時代、イチロー選手を意識して左バッターだったり。笑
そしてひとつの事を極めることがどれだけのエネルギーと努力が必要かということを、何も言わずとも体現されていたストイックな姿に、大いに影響を受けました。
引退会見を見て、本当に地道な努力を積み重ねられていたのだと再確認し、自分も気を引き締めなければと思いました。
スポーツも、ピアノも、それ以外の事も、同じですよね。


お教室では夏の発表会へ向け、曲決め+譜読みが始まるところです。
目標へ向け、みなさんと一緒に実りあるレッスンの時間を過ごせたらと思います。



おまけ。
7ヶ月になった娘は寝返りを完全マスターし、毎日コロコロ転がってはおもちゃを追いかけ元気に遊んでいます。
かなり動き出したので、ムチムチの太もももだんだん見られなくなるのでしょうか…それはそれで寂しい。


早くピアノを弾けるようにならないかなー♪笑