季節を感じて♪

我が家の娘👧🏻
幼稚園で季節に合わせた歌をたくさん教えてもらえるので、
この半年ほどで歌える曲のレパートリーがとっても増えました✨
最近は『やきいもグーチーパー』や『きのこ』など🍠🍄
毎朝通園で通る道に綺麗な山茶花が咲いているので、
私が『たきび』を歌っていたら、どうやら来月の歌に入っているようで🔥
先取りして覚えられたのが嬉しそうでした😙
歌で季節を感じるのも素敵ですね💓


娘が拾った落ち葉、目と口のように穴が開いていて、
まるですみっこぐらしのキャラクターだね!と盛り上がりました🥰


今日は再来週の本番に向け、高校時代の恩師のレッスンを受けてきました。
演奏会などで度々お会いする機会はあったものの、
レッスンしていただくのは10年ぶり位だったかもしれません😳
少々緊張しつつ、ひとつひとつの言葉を聞き逃さないよう噛み締めながら、
本当にあっという間の2時間でした…(延長していただきました😂)
ピアノを始めた4歳頃から大学院を卒業するまでの約20年間、
毎週のようにレッスンを受けることは当たり前の生活でした。
それが社会人になり、結婚し母となり、
自分がレッスンを受ける時間はほとんど取れなくなって、
本当に幸せなことだったんだな…と気付かされました😌
大人の生徒さんのレッスンをすると、そう言ってくださる方がいらっしゃいました。
その気持ちを今、自分自身で実感…です✨
ぼんやりしていた下書きに、パッと鮮やかな色が塗られた感覚。
恩師の出すピアノの音に少しでも近づけるように…
そしてみなさんにも伝えていけるように、よく復習しておきます💓🥰