弾きたい欲


写真は3年前!?に渋川市民会館で演奏させていただいた時のもの。
ついこの間のような、物凄く昔のことのような…😳

2年前に娘を出産してから、当然ですが演奏の機会はもちろん、
ピアノを弾く時間自体も激減してしまいました😣
ですが💡貴重な練習時間を確保できた時の集中力は自然と倍増✨
短い期間で曲をカタチにする力がついてきた気がします。

実は今年、久しぶりにコンクールを受けてみるつもりで、
去年から密かに(そして緩やかに)曲を考えながら
練習をしていたのですが…
コロナウイルスの感染が拡がり始めた頃、
早々とコンクールは中止に。
この状況で当然の措置ではありますが、
そこそこやる気が漲っていた私は大ショック😢

しばらく気持ちが落ちていましたが段々と落ち着いて、
最近弾きたい欲が物凄く高まっています🔥
それは発表会に向けて頑張る生徒さんの姿を見ているから!✨
私が期待している以上に頑張っている生徒さんがとても多く、
毎週良い意味で驚かされています☺️💓

ピアノはお家でのおけいこがとっても大切です。
レッスンは週1回、40分間しかありません。
時間内で出来ることはどうしても限られてしまいます。
次から次へと伝えたいことが溢れてくるので、
気づくとレッスン終了5分前…ということがほとんどです😂

ご家庭で保護者の皆様がお声がけしてくださっているのだな…と、
心強く感じる瞬間が多々あります😌
いつもありがとうございます❤️

発表会の練習期間は、
生徒さんの『弾きたい欲』も普段より強く感じます🥰
本番が楽しみですね✨
私も講師演奏の練習を頑張りたいと思います☺️